もくじ
『はじめてのゲーム・フィッシング』のゲーム情報
ゲーム名 | はじめてのゲーム・フィッシング |
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間 | 5~10分 |
対象年齢 | 2歳~ |
メーカー | HABA社(ドイツ) |
参考価格 | \3,800(税抜き) |
『はじめてのゲーム・フィッシング』ってどんなゲーム?
サイコロを振って出た色の魚を、強力な磁石が付いた竿で釣り上げます。サイコロも大きめで振りやすく、魚も厚い木でできていて掴みやすくなっています。タイトルにもある通り小さいお子さんの初めてのゲームにもピッタリです!
『はじめてのゲーム・フィッシング』のルール
STEP.1 サイコロを振る
STEP.2 出た目の色と同じ魚を釣る
STEP.3 釣った魚と同じ色のピースを手持ちのパネルにはめ込む
STEP.4 一番早く全てのピースを手に入れ、パネルを完成させた人が勝ち
STEP.2 出た目の色と同じ魚を釣る
STEP.3 釣った魚と同じ色のピースを手持ちのパネルにはめ込む
STEP.4 一番早く全てのピースを手に入れ、パネルを完成させた人が勝ち
STEP.1 サイコロを振る
付属のサイコロを振って、出た目の色の魚を釣ります。魚マークが出た際は、キラキラ光る銀の魚を釣り上げてください。見事釣り上げられれば、どれでも好きなピースを獲得できます。
STEP.2 出た目の色と同じ魚を釣る
サイコロで出た目と同じ色の魚を、磁石の付いた棒を垂らして釣り上げます。魚たちはどれも木製でできていて、とても可愛らしいです。
STEP.3 釣った魚と同じ色のピースを手持ちのパネルにはめ込む
釣った魚と同じ色をしたバケツやじょうろ、スコップなどが描かれたピースを選び、手持ちのパネルにはめ込みます。魚たちをよく見ると、ピースと同じ柄が描かれていますね。
STEP.4 一番早く全てのピースを手に入れ、パネルを完成させた人が勝ち
誰よりも早く5種類のおもちゃを集めましょう。最初にパネルを完成させた人の勝ちとなります。
まとめ
・シンプルに釣り遊びとして楽しい
・木製の魚や磁石がパチンとつく感じなど触感が刺激される
・サイコロや駒が大きいので誤飲の心配も少ない
対象年齢が2歳からとありますが、これはゲーム慣れしているドイツだからこそな気がします。ルールに従って遊ぶための目安としては、年齢に1.5倍を掛けると丁度良くなるかと思います(なので本ゲームだと3歳くらいから)。
2歳のうちは、まずは自由に釣り遊びを楽しむことをおススメします。色とりどりの木製の魚に、磁石がパチン!とつく感触がとても気持ち良いはずです。また、魚は厚い木でできているため重量感があり、大物を釣った気分にもなれます。3歳前後になって、色やルールが分かるようになれば、サイコロの示した色の魚を釣り上げるゲームとして楽しめるのではないかと思います。
created by Rinker
¥5,060
(2023/11/29 05:38:14時点 楽天市場調べ-詳細)